EVENT事件

2025年9月5日
CANVAS JAZZ DAYS 2025【special interview】
.jpg?w=1080)
2025年8月的某一天,「CANVAS JAZZ DAYS 2025」的表演者們進行了討論。
① CANVAS JAZZ DAYS 2025 專訪1 [大下先生×竹崎先生]
② CANVAS JAZZ DAYS 2025 訪談2【久原先生×竹崎先生】
① CANVAS JAZZ DAYS 2025 專訪1 [大下先生×竹崎先生]
竹崎氏:
私と大下さんの出会いはインスタグラムが先で、福岡にJAZZのDJが!と思って嬉しくて、その後2023年の中洲ジャズの時に、カフェでジャズDJのイベントをされているのを見に行かせていただきましたね。アジムスとかのレコードがカッコよかった覚えがあります!
大下氏:
その節はありがとうございました。当時のイベントは企画運営から出演まですべてに関わったイベントだったので大変でしたが、出演者間のコミュニケーションがすごく良くて全体を通して良いイベントだったと思っています。私自身もモーニングコーヒーを飲む時間帯にプレイ出来たりと、日頃とは違うシチュエーションだったので楽しくプレイ出来ました。
竹崎氏:
今回ぜひご一緒したいと思って、お声かけさせていただいて、改めて色々お話しする中で、なんと実はITの分野にお詳しいということをお聞きしまして!
大下氏:
この度はお誘い頂きありがとうございます。ご一緒出来てとても光栄です。そうなんです。実はネットワークやWEBの分野に長く関わっています。
竹崎氏:
そんな大下さんの専門分野もしくは近い分野であるかと思うのですが、AIについて少しお話を伺いたいと思います。AIとジャズ。ずばりこれです。
私自身、22世紀のジャズ=来世紀にジャズはどうなっているか?を常々考えながら活動しているのですが、やっぱりその理由の一つはAIなんです。AIの登場と進化の速さに驚くばかりなわけですけども、AIアナウンサーとかAIユーチューバーとか増えまくってますよね。 AIで音楽が作れちゃうのはもう普通ですし、AIプレイリストをAIのDJがMIXとか・・・このままどこまで進化しちゃう?のっていう感じですよね。
大下氏:
AIが専門分野ということではないのですが、私が関わっている業界でもAI活用が待ったなしの状況で私自身も実際に生成AIを活用している一人です。そんなAIの今後の予想というか理想を少しお話したいと思います。
生成AIも他の情報ツールと同様に「人間の役に立つこと」が根本的な活用方法かと思います。具体的には人間が指示したプロンプトによって人間が求めているコンテンツを生成するということです。その生成の正確さや完成度が時とともに成熟していくんだろうと思っています。例えばDJに関していえば、その場に来ているお客様が日頃聞いている曲などの情報を収集してニーズにあったプレイリストを生成、プロンプトにしたがって有名DJのプレイの癖などをデータから参照してMIXを行うなど、そういったウォンツがあるのなら進化する余地は十分ありえると思います。
様々な音楽との関わり方に対する選択肢が増えることは良いことだと思っています。色々な価値観を持った人々が、色々な選択肢を持てるっていうことが理想かなって思っています。例えば、丁寧に農家の方が作ったオーガニック野菜を食べたいとか、手作りで作った陶器を使いたいとかっていうのは、様々な比較対象があるからこそ自分が好きなものを選択することができるんだと思います。それと同じようにJAZZ、引いては音楽との関わり方にも色々な選択肢があって、それによって価値が高まると良いなって思っています。
竹崎氏:
まさに、まさに!
で、まぁジャズは比較的、音楽系の生成AIでも難しいジャンルではないかと思いますが、おそらくそれも時間の問題でしょう。膨大な量のジャズを学習したAIがどんなソロをとるのか・・・それはそれですごく興味あります。
ですが、そうなりますと、やはり機械学習で使われる音源は、やはり原点・原典が最も重要になってくるのではないかと。私はそう思うんですよ。名盤といわれるものは聖典として残り続けるでしょうし、孫の孫にまで私も残したい。
大下氏:
おっしゃるとおりだと思います。学習が進めばどんどん洗練された音楽を生成することができるようになるでしょう。その中で今のところ名盤と言われている曲と、AIが評価した曲とで何か違いが出るのかといったことも楽しみです。
竹崎氏:
そこで、ここからが本題なのですが、ズバリこの一曲はAIには生成できないだろ~っていうジャズの名曲を1つ2つ挙げていただけませんでしょうか。オススメのものを。
大下氏:そうですね。機械学習によってAI自身が良しとする判断基準によって生成されますから、その判断が出来ないような曲となると、一般的な価値観とは違う、もしくはズレている曲は生成が難しいのかなと思います。
パッと思い浮かんだのは、The Amazing Bud Powellの"Un Poco Loco"ですかね。独特のドライブ感ですよね。ちょっと不安定なところがスリリングでそういうのって生成が難しいんじゃないかと。
あとはThe Crusadersの「Scratch」かな。息継ぎしなくて大丈夫?ってのを感じさせる表現がはたしてAIにできるかどうか(笑)


竹崎先生:
我的選擇是《Monk's Music》裡的《①Well, You Needn't》。我覺得生成式AI根本唱不出「Coltrane!Coltrane!」這一段,哈哈。
②還有比爾·埃文斯晚年的錄音。有些錄音很棒,捕捉了觀眾的氛圍。
3. T.honda + Mama T. 的《Misty》。橫田空軍基地公演的錄音氛圍太棒了!現場錄音最大的好處就是,閉上眼睛聆聽,就能感覺自己身臨其境。



大下先生:
所有的歌都很棒。現場錄音確實會捕捉到場地的氛圍和人類難以表達的情感,所以這可能很難捕捉。
竹崎先生:
接下來,說到AI絕對做不到的事情,我們來看看爵士樂專輯封面。這些封面堪稱傑作,藝術感十足。你覺得怎麼樣?這些設計是生成式AI無法表現的。以下是一些其他推薦。
大下先生:
這可能有點題外,但我認為未來沒有什麼藝術作品是無法模仿的。我希望你們注意我使用「模仿」這個詞的原因。例如,在創作藝術作品時,參考已有作品,例如「採用像《Cool Strutin'》這樣的設計」、「採用像《Waltz for Debby》這樣的設計」或「採用Reid Miles的風格」。
文字和視覺的生成正在以驚人的速度發展,因此我相信,如果有與創意相關的參考資料或學習數據,最終在技術上是可行的。矛盾的是,我認為如果沒有這些數據,就無法生成,甚至被認為是不必要的。換句話說,如果它是人類利用新技術、創意或新價值觀創造的,尚未數位化,或者如果它是目前尚未被社會認可、未被用作學習材料的數據,那麼就不可能模仿。但這很像爵士樂,不是嗎?隨著人工智慧的出現,爵士樂可能會變得更像爵士樂。
我一直在喋喋不休地談論這個問題,但如果要我基於這個想法介紹生成式AI無法表達的作品,我會想到GREG FOAT和GIGI MASIN的《DOLPHIN》以及SAM GENDEL的《AUDIOBOOK》。或許,這些作品要變成可以用來學習資料的數位資料還需要一段時間(笑)。




竹崎先生:
我明白了,這正是藝術!順便說一句,如果我列出 (1) Andreprevin的KING SIZE!Robert Guidi畫家的動物系列。這個尾巴,後腳和前腳,鬃毛的感覺就不用說了,眼睛也很可怕笑
(2) 還有照片的話,我喜歡burt goldblatt。海系列之類的。在提取膠片照片的可能性的同時,與歌曲的匹配是好的。
(3) 即使它說Lead Miles風格,我認為AI很難,Sonny Clark Trio的鍵盤,Lee Morgan The Rumproller的感覺,追求表達技巧的感覺。偶然性,偶然性,實驗性・・・正是爵士樂。




大下氏:
真好!!都是我喜歡的藝術品。雖然有可能產生像副本這樣的設計,但我認為它不能按原樣生成,包括它的本質,價值觀和設計的挑戰精神。將想象力擴展到這一點可能是未來的享受方式。
竹崎氏:
真的呢!因為有這樣傳說中的名盤和名曲,所以爵士樂真的很有魅力,很棒,很有趣。謝謝。
② CANVAS JAZZ DAYS 2025 訪談2【久原先生×竹崎先生】
竹崎氏:
この度は色々とご協力いただきありがとうございます!久原さんとのきっかけは、ある方からの紹介でお声かけさせていただきましたところ、ほぼ二つ返事で出演快諾のお返事いただきました!すごく心強かったです!
久原氏:
こちらこそありがとうございます。そう言って頂き嬉しいです。20数年DJやってた甲斐あったって感じです。
竹崎氏:
で、お話を伺っていたら、中洲ジャズ2025の出演バンドとも深い繋がりが有るということですが?
久原氏:
そうなんです。9月14日(日)のステージに出演する「Fukuoka Jazz Collective」 は私が主宰のイベント「&JAZZ」の代表バンドなんです。
実力派な若手ジャズプレイヤー達ですが、ついに中洲ジャズに登場してくれます。あのステージで彼らのパフォーマンスが観れるなんて嬉しい限りです。
竹崎氏:
すごいですね。プロフィールでも紹介されている通り、融合していく・広げていく活動をされているのですね。
そんな久原さんと今回、ぜひ一緒にお話ししたいのが、JAZZの入り口、JAZZの扉の開け方、についてなんです。
久原氏:
私がジャズを明確に好きになったのは1998年放送された大人気SFアニメでした。実際に観たり聴いたり、なるべく質が良いもの体験するのが1番良いんだと思います。
竹崎氏:
そうですね。同感です。肌感覚って大事ですよね。
久原氏:
私達も素敵なジャズ体験をご提供するべく日々精進しています。皆様、音楽好きな私達はとてもフレンドリーです。怖がらずにジャズのイベントに遊びにきて、気軽に話しかけてください(笑)
竹崎氏:
というわけで、ここではシンプルに、久原さんと私のおすすめジャズ5選!これをやりたいんですよ(笑)
ドジャズから、ジャジーなもの、非ジャズ、現行ジャズまでなんでも有りで!5選以上増えても良いですし
久原氏:ではおすすめアルバムをご紹介します。
①COWBOY BEBOP/ 菅野よう子
②she who weeps / CASSANDRA WILSON
③Easter / ASHLEY HENLY
④Same /Dudley Moore Trio
⑤NIGHT WINGS / LOUIS VAN DIJK





竹崎先生:
哦,卡桑德拉威爾森。說到《星際牛仔》,渡邊謙導演的電影《拉撒路》將於2025年上映,該片也因參與其中的音樂家而備受關注,其中包括卡馬西華盛頓。
還有歐洲爵士樂?這張專輯在訂閱服務上找不到(哈哈)——真是瘋了。我也喜歡路易斯凡戴克,他的聲音很棒。所以,我推薦五張紮根於我自己音樂的專輯。
⑥天與地/卡馬西華盛頓
⑦與布里頓同樂交響樂團/Jaga Jazzist…一支來自挪威的古怪樂隊,以低音單簧管為核心。其實我高中時也吹過低音單簧管。
⑧傳統轉型 / QUANTIC 和他的組合 BARBARO
9. Man From Wareika / Rico...Rico Rodriguez 的雷鬼音樂,由 Blue Note 於 1977 年發行。這在 70 年代後期可能是爵士樂。
10. 其他聲音/埃羅爾·加納......加納標誌性歌曲《迷霧》的管弦樂版本。





竹崎先生:
它已經變得非常廣泛和多彩,並且在世界範圍內。我想明年做這個系列!謝謝。
本次訪談企劃中介紹的歌曲播放列表公開中!您可以從以下鏈接收聽。